必読本 第298冊目
我謳(ガオオーー)!!―人生に喝(勝つ)!経営に喝(勝つ)!生きる勇気が湧いてくる本
市川 善彦(著)
1,680円(税込み)
長崎出版
単行本: 315ページ
2006年7月29日 初版
●人生に喝(勝つ)! 経営に喝(勝つ)!
24歳で会社を興し30年間無借金経営を続ける、
小さくても強い会社の社長が、「幸せ」を呼び込む成功法則「我謳」を教える。
生きる勇気が湧いてくる本!!
●初見で読んだ時の衝撃力、感動力という意味では、
中村文昭さんの本(必読本 第22冊目)に
勝るとも劣らない大傑作。
大手書店ではあまり平積みにされているのを見かけないが、
ネット書店では、あまり有名ではない著者にもかからず、
驚異的な売れ行きを続けている本です。
●良識派の方には、ふざけたようなタイトルを見て、
いかがわしい本かと敬遠されがちだが、侮るなかれ。
自己啓発、経営哲学、人間関係、お金の使い方、交友術など、
とにもかくにも、情報量が多く、お買い得の1冊。
内容的に分けて、上・下で売れば、
もっと売上げを得られたのでは?
とゲスの勘繰りを入れたくなるぐらいに
内容は濃い。
著者が実際に見聞きした体験談も、
涙を禁じえないような感動話が多く、
著者の教え以上に参考になります。
売れているのも納得の1冊です。
(特に、著者が提唱する「半分の法則」は、
他の本では見かけない独特な理論。
是非目を通しておきたい)。
●やはり、地べたを這うようなどん底生活から
這い上がって、独力でサクセスをつかんだ
人間の話は文句なく説得力がある。
自分ではろくに体験も実践もせずに、
机上の空想だけで適当な本を書き上げる、
一部のイカサマ作家とはわけが違う。
久しぶりに、魂がこもった、真の名著に出合えたなと
心底思いました。
●又、他の特色としては、
中国の古典、日本の歴史などの引用が
とにかく多いことが挙げられる。
著者は若い頃、筆舌に尽くしがたい不遇をかこち、高校も中退、
若い頃はおそらくそのことが相当コンプレックスだったのだろう、
人知れず独学、読書に猛烈に励んでいたのが
如実に垣間見れる。
やはり、やる気さえあれば、学校に行かずとも人間磨きは
出来ることがわかります。
●会社経営に迷いのある経営者、
毎日ダラダラ自堕落な日々を送っているニート、フリーター、学生、
人には言うに言えないツライ過去を引きずっている方などに
特におススメです。
読破した後は、人生が変わる手がかりを必ず得られるはずです。
●ブログ、メルマガの文章をよくチェックもせず、
そのままコピペして書籍化したせいか、
はたまた編者者の手抜きのせいか、
誤字脱字の類があまりにも多いのがタマにキズ。
小出版社ではありがちなことで、
それだけはちょっと残念だった。
この本の評判がいいだけに、次回作は、
もっと大手の出版社から、しっかりした作りで出すべきでしょう。
【著者略歴】
市川 善彦
日本ガードサービス株式会社代表取締役。福岡大学経済学部非常勤講師。福岡信用金庫総代。博多警備業防犯組合長。中小企業大学校講師。1952年1月、長崎県佐世保市生まれ。中学の時、父の事業倒産を経験。地元県立高校に進むも中退し、単身上京。スーパー店員、書籍セールスマン、自衛官、警備員を経て福岡にJターン。24歳で警備保障会社を設立、社長就任。裸一貫から、24歳で、オーナー社長になって以来30年間完全無借金経営。内容の濃さと巧妙な話術で人気抜群のカリスマ経営者。
市川善彦さん よびりん人生大学 http://plaza.rakuten.co.jp/yobirin/