必読本第900冊目突破記念
【あの、鍵山秀三郎先生にお会いすることができた!!】●本日8月1日に、必読本の累計紹介数が900冊を突破いたしました。
皆様のご支援のおかげと深く感謝申し上げます。
一つの山頂とも言える1000冊目まで、あと100冊です。
倦まず弛まず頑張って行きたいと思っております。
4月中旬から多忙な東京暮らしとなっておりまして、
書評のアップも遅々としたものになっておりますが、
できれば年内中に達成したいと考えております。
●今回はそのお礼といっては何ですが、
先月7月16日に、東京掃除の会が渋谷の道玄坂で行った
街頭掃除の模様と、その場所での、私の「心の師匠」
鍵山秀三郎先生との奇跡の出会いをご紹介したいと思います。
●私自身、東京掃除の会のボランティア街頭清掃は、
上京後、5月、6月と2ヶ月連続で参加させていただきました。
ただ、その時は、新宿駅東口と新宿歌舞伎町で、
鍵山先生のご自宅やイエローハット本社とやや遠かったこともあり、
鍵山先生はお見えになられなかった。
●しかし、私の誕生日7月18日の前祝い的なプレゼントを
神様からいただけたのでしょうか、
7月16日の街頭清掃には、あれほど尊敬してやまなかった
鍵山先生がおられたのである。
私は先生が登場されることを全く予想してなかったので、
非常に驚き、緊張した。
正直なところ、掃除そっちのけで、
鍵山先生が掃除をされている姿を
後方からずっと見学させていただいた。
朝から、気温30度近い炎天下の中、
しかめ面で掃除している参加者が多かったにもかかわらず、
どんなに汚いゴミ、汚物を回収掃除されている時も、
常に笑顔を絶やさない鍵山先生の姿がとても印象的であった。
●残念ながら、諸事情によりその写真は今回アップできないのですが、
清掃活動終了後、こんな機会は二度とないと、
先生に思い切ってご挨拶に伺うと、
私の方でずうずうしいかと思って逡巡していたのに、
「せっかくの記念だから一緒に写真を撮りましょう」と、
2ショットの写真撮影を「先生の方から」私に言ってくれたのである!!
非常に細やかなお心遣いに、私は内心感動に打ち震えていた。
●正直に言いますと、4月中旬からの東京生活は、
久しぶりの都会暮らしということもあり、
ストレス、疲労がたまることが実に多かった。
柄にもなくホームシックになることさえあった。
時には酩酊するほどにお酒を飲みまくった日も一度ならずあった。
しかし、こんな大都会で、全くの徒手空拳の状態から
今の地位を築いた鍵山先生に直に触れさせていただくと、
俺はこんな体たらくではダメだ、もっと強く生きなくては男がすたる、
と自省しないではいられなかった。
●私は、明日8月2日深夜に再び東京に戻ります。
皆さん、日々色々と大変なことが多いことかと思いますが、
鍵山先生を見習い、お互い負けずに顔晴りましょう!!
8月は猛暑が続きますが、皆さん夏バテにもお気をつけ下さい。
これからも私のブログをご愛顧いただけましたら幸いです。
今回は本当にありがとうございました!!
※ちなみに、月一で行われている東京掃除の会の街頭清掃には、
私は事情が許す限り8月以降も毎月参加する予定です。
詳しくは下記HPをご覧下さい。
東京掃除に学ぶ会HP
http://www.tanabe.biz/souji/souji03.htm#gaitouseisou※また、今回掲載させていただきました鍵山先生や他の参加者の
写真は、ご本人の承諾なく掲載させていただいたことを
あらかじめご了承願いますようお願いいたします。
あくまで善意の趣旨で開催されている会なので、
無断転載などはご遠慮下さい。
ブログ管理人 三浦 宏仁(hiroyoshi)
posted by miura at 11:03| 山形 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
突破記念企画
|

|